-
【子連れビジネスホテル】2歳と泊まるカンデオホテルズ「ザ・タワー」!
我が家では、2~3ヵ月に1度、近場のビジネスホテルに泊まるイベントを取り入れています♪ 近場なので交通費があまりかからず、移動疲れもないので、低予算&車なしで2歳の子と非日常を味わうのにぴったりのイベントです✨ 今回、2025年2月23日~24日の1泊2日... -
2歳と行く「神戸どうぶつ王国」🐒
2025年3月2日(日)、春の訪れを感じるあたたかい日に 夫と息子(2歳)と3人で「神戸どうぶつ王国」に行ってきました~!! お昼前に着いて、満喫して帰れたのでレポします♪ 【車なし民の味方「神戸どうぶつ王国」】 「神戸どうぶつ王国」はなんといっても... -
おうちに公園🏞つくってみた!1歳半の反応は?
「公園行くのめんどくさい…」「家でも体を動かす遊びさせてあげたい!」 ということで1歳半の子のために買いましたこちら! お値段だいたい25,000くらい。結論からいうと、とってもいい買い物でした✨ 組み立てや実際に遊ばせてみた体験談をお伝えします。 ... -
【1歳児と金沢・粟津】家族3人石川旅行レビュー!2泊3日、旅費の総額まで公開【大阪⇒金沢】
2024年8月6日-8日にかけて、2泊3日の石川旅行に行ってきました(*^▽^*) 今回は1歳半の子供、夫、私の3人で電車に乗って旅行🧳(車持ってない族) 旅程やホテルの内容、グルメまで、写真付きで日記のように記録していきます!お子様と石川旅行に行きたいと考... -
【徹底レビュー】気化式加湿器H602を安く買う方法は?和室と赤ちゃんには絶対コレ!
加湿器で床がびちょびちょになる、重たい本体、加湿しすぎなど…これらの問題を解決する気化式加湿器H602を徹底レビュー!赤ちゃんにも和室の安心の気化式加湿器の魅力を解説! -
【離乳食中期・後期】ズボラでも簡単 鶏ささみの冷凍ストック(包丁・まな板不要)
今日は、週に4日はお鍋とカレーを食べてるくらいめちゃくちゃズボラなわたくしゆんぐーが、『超カンタン離乳食ストック 鶏ささみ編』をお送りします! かつおぶしでしっかり味がつくし、トロトロ・やわらかで赤ちゃんも食べやすい♪ そのまま単品、野菜、うどん、ごはんなどに混ぜるだけで美味しい1品が完成する便利ストックです。 -
スマホで絵本が読める&聴ける!英語の読み聞かせや寝かしつけにピッタリのアプリ『みいみ』とは?
英語の読み聞かせもできる絵本読み聞かせアプリ『みいみ』を、実際に利用している筆者がご紹介します!『みいみ』を利用すると、英語の読み聞かせや英語の歌を絵本つきで聞かせることができます。クリスマスやお正月、七夕など、季節に合った絵本が新着絵本として続々と追加されます。 -
子供の写真・動画を共有する大人気アプリ『みてね』の魅力、オススメ機能について解説
もうすぐ子供が産まれる。写真や動画をパートナーやおじいちゃん・おばあちゃんになる人たちと共有したいママ・パパ向けのアプリ『みてね』のオススメの使い方について解説!形に残せるフォトブック、アニバーサリーブックの内容や、プレミアムプランに加入するか検討する際のポイントについてもご紹介します。 -
【徹底シミュレーション】0歳のミルク代は月1万円?意外とかかる育児のお金を具体的に算出!
子供が産まれると、意外なところで多くのお金がかかることがあります。 「完ミはミルク代が月1万円かかる」という情報を見ることがよくあります。 完ミとは、母乳ではなくミルクのみで育てる方法のことをいいます。 産後にかかるお金を考えるにあたって、母乳が出なかった時のことを想定してミルク代を頭に入れておきましょう。 -
【所得制限なし】自営業は、子供が1歳まで国民年金保険料免除されます!どれくらいお得になる?
自営業者やフリーランスなどの子育て支援策として、政府は子どもが1歳になるまでの育児期間中、両親ともに国民年金の保険料を免除する方針を固めました。 現行の制度や、会社員との違いなどを比較しながら解説します。休業したかどうか・所得水準は免除の要件ではありません。
12